ガジェット等

【アレクサ】AmazonEchoで無料の音楽を聴いてみよう!

この前、Echo dot(第三世代)を購入しました。

基本的に音楽を流す事に使用しています。

もちろん音楽以外にも

・アレクサとおしゃべり
・アラームの設定
・スマート家電を音声で操作
・朝一にラジオ/天気予報の再生

といった感じで数多くの用途で使っていますが今回は『音楽』に絞って記事を書いていこうと思います。

Amazon Echoで音楽が聞きたいけどサブスクでお金がかかったりしないの?

と、思う方が居るかもしれませんね。

結論から言うと、無料で音楽を聴くことが出来ます

それでは早速、始めて行きましょう!

はじめに

最初に用語の説明をします。

アレクサ(Alexa) : バーチャルアシスタントAI
Amazon Echo : アレクサを搭載したスマートスピーカー
Echo dot : Amazon Echoの型番の種類の1つ

ちょっとややこしいかもしれませんね笑。

私も購入時は「アレクサとEchoって何が違うの?」みたいに思っていましたから汗

音楽を聴くだけならEchoとWifi環境だけでOK

ハードの面では

・AmazonEcho
・Wifi環境

この2つを用意することが出来れば音楽を流すことが出来ます。

そのため、車にEchoを乗せたい場合、
・スマホのテザリング
・ポケットwifi
などを使用してwifiと繋げる必要があります。

スマホでも同じ音楽をかけることが出来る

アレクサのスマホアプリを使用することでスマホで同じ音楽をかけることができます。

アレクサのスマホアプリ
ios版
Android版

とは言えスマホは別の事で使用したい方の方が多いと思うので出番はほとんどなさそうですね。

AmazonEchoで無料の音楽を聴く方法

初期設定(wifi設定やアカウント設定)が完了したAmazonEchoに

アレクサ、音楽かけて

これだけでアレクサが音楽をかけてくれます。本当にコレだけです。

最初は「知らない間に課金されてないか?」なんて不安に思いましたが完全に無料です。

特に最初に設定をしていなければAmazonMusicFreeで楽曲を探してくれます。

AmazonMusicFreeの特徴

AmazonMusicFreeとはアマゾンジャパンが提供するAmazonMusicの無料サービス

そして、Freeと名の付く通り、無料

ただし、無料のためいくつかの制限があります。

AmazonMusicFreeの制限
・楽曲の指定ができない
・プレイリスト単位で再生
・スキップ回数に制限がある
・広告が流れる

この中では楽曲の指定ができないところが痛いですね。

まず初めにAmazonMusicFreeで試してみて気に入ったらAmazonMusicに加入するのが良さそうです。

ジャンルや年代など曖昧な指定は可能

「アレクサ、音楽かけて」で音楽をかけてくれますが、先ほどの通り無料だと楽曲の指定ができません。

しかし、ジャンルや年代など曖昧に指定することは可能です。

・アレクサ、J-POPをかけて
・アレクサ、リラックスできる曲をかけて
・アレクサ、懐メロをかけて

みたいなリクエストをすることで聞きたいジャンルの曲を聴くことが出来るので試してみてください。

ちなみに私は最近「J-Rockステーション」にハマっています。

音楽以外も聞ける

ここまで音楽について書きましたが、音楽以外にも聞くことが出来ます。

例えば暖炉の音

アレクサ、暖炉の音が聞きたい

とリクエストすることでパチパチと暖炉で薪が燃える音を聞くことが出来ます。

他にも川の音や528Hz(リラックス効果のある周波数)を聞くことが出来たり。

まとめ:AmazonEchoだけでたくさんの楽曲が聞ける

以上、AmazonEchoで無料の楽曲を聞く方法についてでした。
いかがでしたでしょうか?

まとめると

◆AmazonEchoとWifi環境がだけで音楽が聞ける
◆初期設定が終われば「アレクサ、音楽かけて」で音楽をかけてくれる
◆AmazonMusicFreeで無料の楽曲が聞けるが以下の制限がある
・楽曲の指定ができない
・プレイリスト単位で再生
・スキップ回数に制限がある
・広告が流れる
◆AmazonMusicFreeで音楽を聴く場合、曖昧に楽曲を指定しよう

という話でした。

AmazonEchoってどんな感じ?
AmazonEchoで音楽を聴くにはどうしたらよいの?
課金しないと音楽が聞けないってことは無いよね?

と思っている方の疑問や不安が解消できれば幸いです。

最近は「アレクサをmiband5と連携して何か面白ことが出来ないかな?」なんて考えていたり。
何か進展があったら記事を起こそうと思います。miband5についての記事はコチラ

今回は以上です。
最後まで読んでくれてありがとうございました!

-ガジェット等