日記

【10年で】私達の身の回りの変化3選【何が変わった?】

こんにちは、滝谷ハジメです。

本日、ツイートをした通り
2021年3月11日で2011年の大震災から丁度10年が経ちました。

今朝このツイートをした後に
10年で色々変わったのかな?
それとも私が成長して物の見方が変わったりしたのかな?
と思いこの記事を書くにあたりました。

そりゃそうですよね。
文章を書くのが嫌で嫌で仕方なかった子供の私が
大人になって自ら進んで文章を書いていますから。
最初の投稿は今見ても「これを書いて公開しようなんて...」と思ったりもしますが良い思い出です。

この記事ではここ10年での世の中の変化を3つ紹介します。
また、できるだけ客観的に変化をお伝えできればと思います。

それでは、始めて行きましょう!

10年で変わったこと

10年でいろいろなものが変わりましたね。

・スマホの普及
・Youtubeの隆盛,ニコニコ動画の衰退
・消費税増税

についてまとめてみました。

スマホの普及

10年前、スマートホンを持っていた方は少ないのではないでしょうか?
しかし、今では生活必需品と言っても過言ではないですよね。

私も10年前は持っていませんでしたが
丁度買い替えの時に親にねだり、クラスの中で一番最初にスマホを手に入れたことは今でも覚えています。

そのスマホの名前は『GALAPAGOS 003SH』
ガラパゴス携帯(通称:ガラケー)と混同しそうですね笑。

当時は「まともなゲームができる携帯」という感覚でしたが
今ではパソコンと比べても見劣りしない機能が多数揃っており、パソコンと比べても不便しないほどです。
時代の進化を感じますね。

ガラケーは携帯電話が進化した物であるのに対して、
スマートフォンは小型のパソコンに通話機能を付けたものである

誰の言葉か忘れてしまいましたが、
この言葉はまさにその通り。
時代の進化を感じさせてくれますね。

また、スマホの普及によりスマホゲーのガチャが問題になることもありました。
ガラケー時代にもガチャがあったのかというともちろんあります。

しかし、スマホになったことでゲームのクオリティが上がり、
ガチャに価値を感じる人が増えたということですね。

Youtubeの隆盛,ニコニコ動画の衰退

10年前、動画サイトと言えばニコニコ動画でした。
しかし、今動画サイトと言えば一番に思い浮かぶのはYoutubeではないでしょうか?

Youtubeも、もちろん10年以上前にありました。
友人に「ガンバレムスカ大佐」をオススメされたのも今は昔。

どうやらYoutube版は消されていて今残っているのはニコニコ動画のみ。

ニコニコ動画の
・自分の打ったコメントが画面に表示される
・他の人が打ったコメントを読むことができる
・つまらない動画がコメントがあることで面白くなる
ということが新鮮で私は大好きでした。

しかし、いつからでしょう?
ニコニコ動画の人気に陰りが見えてきたのは。

調べてみたところ
プレミアム会員は2016年以降右肩下がりです。

動画再生数も2016年をピークに下がり続けています。

また、動画投稿数自体は2011年以降ずっと右肩下がりなんだとか。

出展:shibacowのブログ ニコニコ動画はオワコン化したか?

ニコニコ動画は衰退し、日本の動画プラットフォームはYoutubeに移行していきました。

10年度の動画プラットフォームがどうなっているのか楽しみですね。
もしかしたら動画そのものが下火になり、違うメディアが時代を築いているのかもしれません。

消費税の増税

10年前、消費税は5%でした。
2014年4月に8%
そして、2019年10月に10%になりました。

10,000円の商品を例にすると
10年前であれば10,500円で買えていたのに
今では11,000円払わなければならなくなってしまいました。

ちょっとピンと来ないかもしないかもしれませんね。

新卒社会人の平均給与が約250万円,手取りが200万円らしいので
ここから計算していきます。

10年前は手取りの200万円を使おうとすると
約9.5万円を消費税として払っていましたが

今現在であれば約18万円が消費税に消えていきます。
額が大きくなるとエグいですね。

私が高齢者になる頃には消費税が100%になって
日本円の実質的な価値が半分になっているのかも知れませんね。

ちょっと面白いエピソードがあって、
町の小さな料理店で食事を済ませた後にレシートを見たら
消費税が8%であるところを5%で計算されていたことがありました笑。

消費税はお店に払って、お店が国に納める仕組みなので
お店が税金を払うときになったら余分に損をしてしまうのではないかと今になって心配になります。
今でもその料理店は元気に経営をしているのでそこまで問題はなかったようですね。

【番外編】エヴァンゲリオン完結(?)

新劇エヴァンゲリオンがつい先日放映されましたね。
ちなみに私はまだ見ていません。
今から見るのが楽しみです。

エヴァンゲリオンの公開日は
2007年9月に『序』
2009年6月に『破』
2012年11月に『Q』
2021年3月に『:||』
であるため、実に『序』から14年も経過しているんですね笑。

果たしてエヴァンゲリオンは無事に完結することができたのか?
私はこれがとても気になります。早く見に行きたいな。

パチンコ業界は毎年エヴァンゲリオンの新台が出ているような気がします。
『Q』公開の2012年から今年2021年までの9年間、同じ画像を使い回し続けていたと考えるとシンプルに驚愕ですよね。

まとめ:10年間の変化を客観的に見るのは難しい

以上、10年間の変化3選でした。
まとめると

<10年間の変化>
・スマホの普及
10年前はスマホは全く普及していませんでしたが今では生活必需品といっても過言ではないでしょう。

・Youtubeの隆盛,ニコニコ動画の衰退
10年前のニコニコ動画はまぶしかった。
今は見る影もなくYoutubeに押しつぶされています。

・消費税の増税
10年前は5%だった消費税が今では10%に。
実質的な日本円の価値は落ちています。

<エヴァンゲリオンが完結(?)>
2021年3月、ついに『:||』が公開されました。
14年という長い月日を経てエヴァンゲリオンは完結したのでしょうか。
見るのが楽しみです。

という話でした。

できるだけ客観的に書こうと思い3つだけに絞りました。
主観で生きて過ぎている証拠かもしれませんね汗。
ブロガーとしてさらに客観的に物事を見れるようにしていきたいな。

以上です。
最後まで読んでくれてありがとうございました!

-日記