せどり まとめ記事 副業

せどりで利益の出しやすい店舗の見分け方

家に帰るとコタツに入って動けなくなってしまいますね笑
こんにちは、滝谷ハジメです。

今回はせどりで利益を出しやすい店舗の見分け方について書きます。

この記事を読むことで店舗せどりでどのような店舗を回るべきかが身につき、
せどりで利益を得やすくなります
そのため、ぜひ最後まで読んでいただければと思います。

では、始めて行きましょう!

対象とする店舗

まず最初に、せどりの対象となる店舗は複数店舗を構えている系列店という前提で話を進めます。
(無論、小さな個人商店のような店舗でもせどりは可能ですが今回は紹介しません。)

せどり対象の店舗の例
・イオン
・ドンキホーテ
・ヤマダ電機

では、ここからどのように店舗を見分けていくかを紹介します。

利益の出やすい店舗の見分け方

店舗の見分け方として挙げるポイントは

店舗を見分けるポイント
・同系列店の値段との比較
・安売り時の本気具合
・店舗の商品の回転

です。

同系列店の値段との比較

同じ商品でも同系列店で値段が異なります
実際に店舗に仕入れに行ってみたときに比較してみると意外な発見ができますよ。

そのため、例えば

同じ系列のA店とB店で
同じ商品の値段が
A店:980円
B店:500円

となっていることがあります。
この場合、Bの店舗であれば利益の出やすい商品が多そうですよね。

ただし、「A店が完全にダメ」とも言えません。
B店を重点に回りつつ間を開けてA店も見てみる作戦が良いでしょう。

なぜなら、次に紹介する安売り時に本気を出す店舗の可能性があるからです。

安売り時の本気具合

そのまま、安売り時にすごい本気を出す店舗です。

これは私の体験談ですが
ある店舗でお店の端っこで定価で売っていたものを
端っこのまま半額以下にしていることがありました。
「ほんとに良いんですか!?」って気持ちでしたね笑

安売りしたい時に本気を出してくるパターンもあるため
普段は強気な値段設定の店舗でもたまには探してみるのも良いでしょう。

次に店舗探しで見て頂きたいのは商品の回転です。

店舗の商品の回転

ここで言う商品の回転とは、店舗の商品がどれほどの頻度で入れ替わるかです。
例えば人通りの多いところの家電量販店では頻繁に商品が入れ替わっています。

商品が入れ替わるということは入れ替わる前の商品を
誰かが買うもしくは他店舗へ渡しています

例えば繁盛している店舗では値下げをしなくても買ってくれる人はいますし、
繁盛していない店舗、もしくは売れない商品は多店舗へ渡してしまうことができますよね。

結果として頻繁に商品が入れ替わる店舗では
利益商品が見つけにくく
人気商品を見つけやすく
なりやすいです。

反対に商品の入れ替わりが少ない店舗は
利益商品が見つけやすく
人気商品を見つけにくく
なりやすいですね。

まとめ

振り返ると

店舗を見分けるポイント
・同系列の値段との比較
・安売り時の本気具合
・店舗の商品の回転

です。

上記ポイントを見分けるために
普段の仕入れからそれぞれの店舗の特徴を押さえておこう
ということですね。

 

さらに、店舗の特徴のパターンを知っておくと初めて入る店舗でも
「お、ここの店舗はこんなパターンかな?」と予測できます。
(しかも割と当たります。)

店舗1つ1つの知識はあなたのせどりを役立ててくれます。
店舗の特徴を見極めるのも店舗せどりの醍醐味なのでぜひやってみてください。

以上、いかがでしたでしょうか?
今回はここまでです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

 

 

-せどり, まとめ記事, 副業