ブログ

【運営報告】ブログ15ヶ月(1年3ヶ月)の結果発表【PV収益順風満帆】

今回はブログ15ヶ月目(1年3ヶ月)の結果発表。

これからブログを始める方、あるいはすでにブログに取り組んでいる方の参考になれればと思いこの記事を書いています。

先月の結果発表はコチラ

『いいスタートダッシュを切れたが、1万PVまではまだまだ遠い』と言うのが率直な感想。

それでは、始めて行きましょう!

2022年1月の結果:概要

まずは概要。

更新した記事数 14記事
総PV 55243PV
月間PV 8367PV
総閲覧者数 44112人
月間閲覧者数 6827人
ページ/セッション 1.13
直帰率 91.62%
収益 9700円くらい

これまでの推移(表)

収益はGoogleアドセンスおよびアフィリエイトの関係上、収益は目安として表記しています。
また、アフィリエイト収益は発生ベースです。

PV 閲覧者数 収益(目安)
2020/10 41PV 27人 0円
2020/11 402PV 197人 0円
2020/12 496PV 250人 280円
2021/1 585PV 317人 3円
2021/2 987PV 632人 4円
2021/3 1400PV 1040人 30円
2021/4 1115PV 865人 400円
2021/5 1780PV 1390人 370円
2021/6 2678PV 2109人 800円
2021/7 3355PV 2717人 450円
2021/8 5011PV 3922人 1900円
2021/9 6957PV 5617人 2700円
2021/10 8439PV 6971人 4600円
2021/11 6685PV 5452人 5700円
2021/12 6945PV 5779人 5000円
2022/1 8367PV 6827人 9700円

これまでの推移(グラフ)

上記表をGoogleスプレッドシートに取り込んで作ったグラフ。

左の軸が人数・PV・件数,右軸が金額です。

記事数

2022年1月に投降した記事の数は合計で14

2日に1度程度の更新レベルのため数的にはまあまあ満足。

問題は質。

今月書いた記事でもGoogle検索10位以内に入っていたりと好調な記事もちらほらありますが、大体は100位以降。

Google検索で上位に来るには時間もかかるためランキングトラッカーツールを使って経過観察をしていく必要がありますね。

ちなみに、2022年1月に最も読まれた記事は【芸能人のゴム化】ゴム人間って何?出所や歴史を調べてみたという記事。

もはやネット上において、滝谷ハジメという人物はゴム化芸人を追っている人物と言っても過言では無いのかもしれない。

PV・アクセス数

総PV 55243PV
月間PV 8367PV
総閲覧者数 44112人
月間閲覧者数 6827人
ページ/セッション 1.13
直帰率 91.62%
収益 9700円くらい

PV増!!1万PVの壁に近づく

PVは先月より増加して約8300。

ブログのテーマを変更前と同水準程度のPVに戻ってきました。

11月,12月はブログテーマ変更の影響があったようでPVが落ち込んでいましたが戻れたことは嬉しい。

ブロガーの1つの目標である1万PV達成が見えてきました。

とは言え私にできることは文章を書くことだけ。継続あるのみ。

収益は過去最高を記録

収益は過去最高の9700円くらい。

PVと収益共に1万/月に近づいています。

収益はビタッと安定するものでは無いため、兎にも角にもPV、PV原理主義者が私。

Googleアナリティクスのデータ解析

いつも通りのハンコを押した様なブログ報告では私は楽かもしれないがつまらない。それに読んでいる方もそんなにためにならないかもしれませんね。

たまにはGoogleアナリティクスのデータを見ていこうと思います。

ReturningVisitorを比較

ReturningVisiter、過去2年以内にサイトをアクセスしてくれた方を指している様です。

簡単な話「もう一回見に来てくれた人」という事。

そのReturningVisiterはGoogleアナリティクスのデフォルト表示では円グラフで割合で表示されています。

2022年1月のReturningVisiterは8.2%。言い換えるとアクセスしてくれた6827人の8.2%である約559人が私のサイトをもう一度見てくれている訳である。

ちなみに2021年12月のReturningVisiterは7.9%。2021/12の訪問者が5779人のため約548人が私のサイトをもう一度見に訪れてくれている。

結論としては、PVは約1.2倍に増加したがReturningVisiterは大きく増加していない

「滝谷ハジメのLibブログ更新してるかな?」と楽しみにして貰えるように頑張ります。

記事の滞在時間

1つの記事の滞在時間はGoogleアナリティクスの『レポート』→『行動』→『概要』から見る事ができます。

折角なので3つの記事を例に解説

1.PVの稼ぎ頭『【芸能人のゴム化】ゴム人間って何?出所や歴史を調べてみた

2.PV2位『MTG "ドラゴンの迷路"の転売で一番得をしたのは誰だ?

3.1月執筆で最もPVが高かった『FIRA60って何?FIREの親戚だけどちょっと違うリタイアの形

上2つはリライトもしているくらい入れ込んでいる記事と言っても過言では無い。

それぞれの滞在時間はこのようになりました。

滞在時間
1.ゴム人間 5分9秒
2.ドラゴンの迷路転売 3分20秒
3.FIRA60 7分10秒

正直な話、この数字については私からは特別言う事はありません。ブログを書いている方であれば「私の書いた記事より多いぞ/少ないぞ」と言った感想があるかもしれませんね。

強いて言えば読者は結構読んでいてくれるという事。

「ブログを書く場合、あなたの書いた文章のほとんどは読まれません」という話を何かで見た事がありますが結構ちゃんと読んでくれています。

なぜならそれぞれの記事の要約は以下の通り

ゴム人間:ゴム人間てなんだ?なぜゴム人間だと主張されているのだろうか?ゴム人間のウワサの発祥はどこだ?
ドラゴンの迷路転売:ハズレカードを転売ヤーが買って大赤字!でも待って欲しい、誰が一番儲けたのだろうか?
FIRA60:FIREが流行っているけどFIRA60ってのが出てきたぞ、FIRA60と言うのはこういうもので提唱者はFIREのココを危険視していて...

FIRA60の記事が圧倒的に説明する量が多い上、ちょっと足を止めながら出ないと読み解けません。そのため、ちゃんと読んでくれた証として数字として出てきてくれました。

逆にドラゴンの迷路転売の話は半分エンタメ。極端な話流し見しても問題ないものなので数字も低め。

当たり前な話かもしれませんが、ブログの読者はちゃんと文章を読んでくれているのである。

まとめ

まとめると以下の通りです。

更新した記事数 14記事
総PV 55243PV
月間PV 8367PV
総閲覧者数 44112人
月間閲覧者数 6827人
ページ/セッション 1.13
直帰率 91.62%
収益 9700円くらい

今回は以上です。
このブログにアクセスしてくれて、最後までブログを読んでくれてありがとうございました!

-ブログ