日記

【いまさら聞けない】ムジラーって何?「嫌い」なんてサジェストも

実は私は今まで生きてきて”ムジラー”という言葉を初めて知りました。

軽く調べてみたところ2010年くらいにはもう使われていた言葉の様。

この記事を読んで明日にでもすぐに使える豆知識として

・結局ムジラーって何?
・ムジラーが嫌いな人がいるけどなぜ?
・ムジラーが向いているのはどんな人?

ということをこの記事では解説していこうと思います。

ムジラー=無印信者という認識でOK

早い話、ムジラー=無印良品の信者という認識で問題はありません。

では、何を持って信者とするのか。もとい、どこまで無印良品で揃えていれば信者なのかと言うのが次の疑問かと思います。

残念なところ、どうなっていればムジラーなのかと言うハッキリとした定義はありませんでした。

結局のところこれは主観。あなたがそう思うならそう。

無印良品だけが特別

私がムジラー=無印信者で感じた第一印象は「いろいろ売ってる無印の信者って何者?」でした。

例えばapple信者であったりSony信者であったりと一部の商品カテゴリにおけるメーカーの信者が居るのは当たり前かもしれません。

しかし、無印良品は違います。

家具,家電,小物,服,靴,食品に至るまですべてが揃っている訳ですから、例えるならドン・キホーテやホームセンターと同じと言っても良いでしょう。

ドンカー(ドンクァー?)やD2erなんて言葉を聞いたことがある方はほとんど居ないと思います。

そう、信者と一言で言っても無印良品の信者は何かが違い特別なのです。

なぜ無印は特別なのか

では先述したドン・キホーテやホームセンターと無印良品は何が異なるのかと言うと世界感

世界感だなんて抽象的な言葉を使わずに言うと

・統一されたシックな色調の商品
・主張しすぎない無地や木目の柄の商品
・オシャレな店舗

と言ったこと。

これらに惚れみ無印良品信者=ムジラーになっている人が居るということです。

ミニマリズムなんて言葉が流行っていた時に無印良品を推す人が多かったのも頷けます。

また、「丁寧な暮らし」というワードで写真を上げる方も居たりとファッション感度の高い方の間ではムジラーという言葉こそ使わないものの無印良品は愛した方も多く居たわけです。

「丁寧な暮らし」なんて微塵も考えつかなかった私は10年以上ムジラーという言葉を知らなかったのも無理はない。

なぜムジラーが嫌いな人が居るのか

最初にムジラーという言葉を知ってググったときに「ムジラー 嫌い」なんて出てきて驚きました。

もちろん私は別にムジラーは嫌いでもなんでもない。そりゃ最近知った訳でスキもキライもある訳ありませんよね。

しかし、調べていると「確かにそういった見方も納得できる」と言うものもあるのでムジラーを嫌っている方たちの言い分を紹介していこうと思います。

「商業的丁寧な暮らし」に辟易する

これは嫌いと明言してはいないものの、多くの人が共感していたtweetから引用。

30歳になって無印良品に来てみたら、何かに目醒めてしまいそうで怖い。安くない金を払い、高くはない品質の、彼らから提供される商業的ていねいな暮らしを豚のように受け入れてしまいそうになる。今それと戦っている。気がする

tweetは制限されていて貼ることができませんが、原文はコチラから読めます。

「丁寧な暮らし」が何なのかはさて置き、商業的丁寧な暮らしというのは「これが丁寧な暮らしですよ」とメーカー側から提示されたある種の正解と言っても良いでしょう。

確かに手っ取り早く妥当なものを取り入れるのであればとても嬉しいものですが、それに対して「これは本当に正解なのだろうか?」と疑問を浮かべる事は決しておかしなことではありませんよね。

また、「私は常に正解を選んでいる」と胸を張る人が「私は常に(与えられた)正解を選んでいる」と見えてしまうとツッコミを入れたくなる気持ちも分からなくはありません。

 

余談ですが、以前飲んだ「チルアウト」も丁寧な暮らしチックなものを感じます。

他の選択肢は無いのか?と気になる声も

恐らく多くの方が思っているポイントがこれ。

○○は良いけど△△は良くない
□□は値段の割に微妙
××はもう買わない

みたいな各商品ごとに評価している方が多くみられます。

これは「なんでわざわざ無印良品で統一するの?」と言い換えても言い過ぎでは無いでしょう。

無印良品は数多くの商品を取り扱っているため、当たりの商品もハズレの商品もあるというだけの話。

鼻につくという意見はうっすら理解できる

ムジラーが嫌いという意見の中で『なんだか鼻につく』というものがありました。

一見、全く理解ができませんでした。

なにが癪に障るのだろうかと考えてしまいましたが、恐らく答えは先ほどのインスタグラム。

・「丁寧な暮らし」みたいな同じようなフレーズ
・似通った部屋のレイアウト
・無印良品の似たような商品に囲まれている

みたいなものが「これマジで良いです!」みたいに広告やスパムの如く表示されたらゲンナリしてしまいますよね。

私はインスタグラムをやっていないので詳しくは知りませんが、「丁寧な暮らし」みたいなものがインスタグラムで流行っているのであればそのアンチは居てもおかしな話ではありません。

ムジラーになる人を一言で表すと

最後にムジラーになりそうな人を一言で表すと

簡単に安くオシャレな部屋を作りたい人

なぜそう思うのかと言うと、理由は3つあって

・適当で良いなら無印良品じゃなくても良い
・無印良品ならすべてが揃う&世界感が整っている
・実はブランドで見るなら安い

何でも良いなら無印良品を選ぶ理由が無い

オシャレな部屋を作りたいかそうでないかと言われて「別に、家具はあれば良い」と考える(私のような)人は無印良品を選ぶ理由がほとんど無い。

なぜなら無印良品は相場よりちょっと高価だから。

今ならニトリやIKEAあるいは中華製のもので安くて良いものは沢山あります。

「安く済むならそちらを選ぶよね」と言う簡単な話。

無印良品ならすべて揃う&統一感も出る

私はあまり無印良品について詳しくなかったので調べて驚いたのが商品ラインナップの多さ。

新生活に必要なもの一式は余裕で揃うレベルです。

それでいて無印良品で揃えれば統一感が出ます。ドン・キホーテで揃えても統一感は出せないでしょう。

ただ、ここでよく考えて欲しいのは別に家具を揃えたり、統一感を出すために1つのメーカーじゃなくても良いということ。

例えるならWindowsのパソコンとiPadを組み合わせて使うようなもの。どうにでも組み合わせる事ができるという話。

そこの組み合わせるための手間を省くという意味で『”簡単に”安くオシャレな部屋を作りたい人』の簡単を入れました。

そうやって考えると「うちで全部買えば簡単に統一感が出せますよ」という無印良品の戦略ってとても頭が良いなと思ったり。

実はブランドとして見ると安い

無印良品は今や1つのブランドと言っても過言では無いでしょう。

しかしブランドものとして見れば無印良品は破格な程に安い事は事実です。

例えばカリモク家具というブランドの2人掛けソファーの価格はざっくり25万円。無印良品だと約5万円です。

先ほどの「うちで全部買えば簡単に統一感が出せますよ」という戦略は他のメーカも当たり前のようにやっています。そして、他の家具も揃えるとなるととんでもない価格になることは火を見るより明らかでしょう。

 

以上の事からムジラーになりそうな人を一言で表すと簡単に安くオシャレな部屋を作りたい人と結論づけました。

 

今回は以上です。
最後まで読んでくれてありがとうございました”!

-日記