こんにちは、滝谷ハジメです。
今回は私のブログ論。
「ブログって毎日更新した方が良いかな?」
とか
「毎日ブログ更新をしたいけどなかなか続かない」
という方の参考になれるようこの記事を作りました。
それでは、始めて行きましょう!
毎日更新を心掛ける7つの理由
まず初めに私はこの「滝谷ハジメのLibブログ」の前にブログをやっていたことがありません。(中学生くらいのときに完全遊びでやっていたブログは除きます)
つまりブログ初心者というわけですね。
そんな私が毎日更新を心掛けている7つの理由、
言い換えるなら毎日更新することで得られるメリットを紹介致します。
・見に来てくれた人の役に立ちやすくなる
・ブログがGoogleに評価されやすくなる
・実践でSEOを学べる
・文章力が上がる
・日常生活の集中力が上がる
・次の記事を書きやすくなる
見に来てくれた人の役に立ちやすくなる
毎日更新更新をすることでブログの記事数が溜まっていきますよね?
ということは、見に来てくれた方に
「このブログ、もっと他にも有用な(面白い)記事があるよ」
と提示することができるわけです。
例えば野球ブログで球団の解説をしているときに
ここの文面で「オリックスについて知りたい」という人が居るかもと思ったときに
”オリックスについての記事はコチラ”
とかできたらその記事も読んでもらえますよね?
もちろん見てもらい易くするための施策も必要です。
しかし、そもそも記事がなければその施策も意味がないため、
「記事を量産する」という意味で毎日更新は有用。
ブログがGoogleに評価されやすくなる
更新の多いブログはGoogleに評価されやすいというウワサ
そう、あくまでウワサです。
とはいえ検索に引っかかる記事はそのほとんどが
高い頻度で更新されているブログが多く、結構良い線のウワサですね。
検索アルゴリズムの中身を知ることができないため真意は不明ですが
検索結果の実績からおそらくGoogleに評価されやすい程度。
覚えておいても良いかもしれませんね。
意外なキーワードが見つかる
キーワードと言われても、最初のうちはキーワードプランナーを使っていてもピンと来ません。
少なくとも私はそうでした。
しかし、Googleサーチコンソールで自分のブログがどんなワードで検索されているのか見ることで、どんな記事を欲しているのかというのが想像しやすくなります。
例えば、以前作った記事を「フェルミ推定 ネタ」で検索してくれた人がいました。
しかし、その記事はフェルミ推定で出題できるネタを載せていなかったんですね。
そのため、コチラの記事でフェルミ推定のネタを作ってみました。
高頻度でブログを更新していれば自分のブログで必要とされている事のフィードバックを素早く世の中に出せるため、ブログ更新の頻度を早めています。
また、純粋に「そんなワードあったの!?」という気づきも得やすくなります。
文章力が上がる
はい、出ました文章力。
とはいえ「文章力ってそもそも何?」と思うかもしれませんよね
私もこの記事を書くまで曖昧なままでした笑。
ブログにおける文章力は
・正確に物事を伝える文章を書く力
・読んでて苦にならない文章を構成する力
・「読んだ人に役に立つと思って貰える」または「読んで心が動く」文章を書く力
なのかなと思います。
どれが欠けても文章力が高いとは言えませんよね。
正確に伝わらなければ、読んで貰って役に立ったとしても正確でなければ意味が無いですよね?
また、例え正確で役に立つ文章だとしても「読むのが苦しい難しすぎる教科書のような文章」であれば良い文章とは言えません。
そして役に立たない,心が動かない文章は「できの悪い小説」ですね。
そのため、どの力も必要です。
今の私の文章力が十分とは思っていないため、毎日更新をして文章力をつけて行こうと思います。
<余談>
最初の方の記事と今の記事と読み比べるたびに成長を実感します。
自分なりの文章の書き方が決まってくる
毎日仕事でずっと文章を書いている人でなければ
自分なりの文章の書き方に決まりはないはずです。
それがブログを毎日書き続けることで文章の書き方がだいたい固定化されていきます。
「えっ自由の方が良いんじゃないの?」と思うかもしれませんが
実は逆で武道の”型”のように、ある程度不自由であった方が良いです。
自分の文章の構文がある程度決まっていればあとは書きたい事をその構文に沿って作っていけばそれなりの形になります。
これが全部自由だと「ここで●●の解説をして...え~っと」と深く考え込み大事な部分に時間を使うことができないからです。
構文が決まって来れば効率的にブログを書くことができるため、
ブログを毎日更新することで自分なりの構文を身に着けようとしています。
日常生活の集中力が上がる
日常生活の集中力が上がります。
なぜならブログのネタ探しですね笑。
とはいえ色んなことが気になってきます。
また、逆にブログを書くことで得た知識を実生活にフィードバックすることができます。
毎日更新の賜物です。
次の記事を書きやすくなる
ここが一番重要かもしれない。
毎日更新をするということは1つの記事を1日で書き上げる必要があるということ。
つまり、1日という絶対の締め切りがあるということですね。
例えば「今書いている記事、もうちょっと上手く書きたいな」と思ったとき、
毎日更新であれば何が何でも書き上げようとします。
逆に毎日更新でなければ「明日にすれば良いか」と先延ばしにしてしまいます。
特に私は先延ばしにしたらやらなくなるタイプのため、
毎日更新することで次の記事を書けるようにしています。
もちろん時間をかけて大作を書ける人であれば毎日更新しなくても良さそうですが、私のようなタイプの人間は矢継ぎ早に次の事をしないと止まってしまうため毎日更新を心がけています。
毎日更新を継続するコツ
私が見つけた毎日更新を続けるコツは以下の3つです。
毎日更新を継続するコツ
・決まった時間に作業をする
・Twitterで更新報告をする
・毎日更新し続ける
決まった時間に作業をする
寝る前に歯磨きするみたいなノリでブログを書きます。
歯磨きをしないで布団に入ると気持ちが悪くなりますよね笑。
私は毎日午後6時くらいから執筆し始めています。
仕事がある日は家に着いたら即書き始めます。
逆に仕事がない日でも日中にはブログが書けない体になってしまいました笑。
しかし、午後6時くらいになってくると自然と体がブログを書こうとします。
習慣化にしてしまうと良いという話ですね。
Twitterで更新報告をする
結構モチベーションになっている。
Twitterで更新報告をすると見てくれる方はもちろん、読んだ感想をくれる方もいます。
本当にありがとうございます。あなたのコメントが私のやる気になります。
簡単な話、承認欲求を満たしてもらえることで「明日もブログ書くぞ」という気持ちになります。
Twitterで更新する場合は「#ブログ初心者」を付けることを推奨します。
そのことについてはコチラ
毎日更新し続ける
「毎日更新するために毎日更新するって意味わかんないじゃん」
なんて声が聞こえてきます。私には聞こえます。
試しに1ヶ月毎日更新してみましょう。
『1ヶ月毎日更新できた』という実績が自信につながり、
「まだまだ全然書ける」という気持ちが湧いてきます。
最初の1ヶ月はどうすればよいのかと言うと
気合いです。
まとめ
以上、いかがでしたでしょうか?
まとめると
・見に来てくれた人の役に立ちやすくなる
→ブログの記事数が多くなることでブログが育ちます。・ブログがGoogleに評価されやすくなる
→更新頻度の高いブログは優遇されるウワサがある。・意外なキーワードが見つかる
→意図しないキーワードが次の記事に繋がる。
・文章力が上がる
→毎日文章に触れることで3つの力を伸ばすことができる。
・自分なりの文章の書き方が決まる
→自分構文が決まることで効率よく文章を作れるようになる。
・日常生活の集中力が上がる
→ブログネタ探しやブログネタからの逆輸入ができる。
・次の記事を書きやすくなる
→強制締め切りがあるおかげで一気に書き切り、次に進める。
・決まった時間に作業をする
→習慣化することで継続しやすくなる。・Twitterで更新報告をする
→誰かに見てもらえるということがモチベーションに繋がる・毎日更新し続ける
→試しに1ヶ月毎日更新したら「1ヶ月毎日更新できた」という実績がモチベーションに繋がる。
この記事がブロガーの皆様の役に立てれば幸いです。
最後まで読んでくれてありがとうございました!