新しく水槽を立ち上げました。
滝谷ハジメです。
今日は新しく立ち上げた水槽について、「何を使ったのか」,「どうやったのか」を書き、これから水槽を立ち上げる方の参考になれればと思います。
それでは始めて行きましょう!
購入したもの
購入したものは
・ソイル
・ヒーター
・ライト
・ベタのお休みリーフ
・Y字継手
です。それぞれ紹介していきますね。
水槽
GEXの『マリーナS ブラック MR-300BK』を購入しました。
これにした理由は、アルミラックに置けるサイズだからです。
元々これと30cmキューブとで迷っていたのですが、アルミラックの横幅が30㎝に満たなかったため、こちらにしました。
GEX マリーナS ブラック MR-300BK 水槽 初心者 お一人様2点限り 関東当日便 価格:1,588円 |
ソイル
GEXの『ピュアソイル ブラック8㎏』を購入しました。
これを選択した特別強い理由はなく、「色が黒い」ことと「投入前に洗う必要がない」ということに惹かれましたが調べればさらに良いソイルがあったかもしれません。
GEX ピュアソイル ブラック 8kg 底床 ソイル 熱帯魚 用品 お一人様2点限り 関東当日便 価格:1,837円 |
ヒーター
テトラの『ICサーモヒーター 100W IHC100』を購入しました。
「サーモスタット付き」で「ワット数50W以上」のものから安いものを選びました。
テトラ ICサーモヒーター 150W カバー付 ICH150 淡水・海水両用 SHマーク対応 統一基準適合 関東当日便 価格:3,654円 |
ベタのお休みリーフ
いつものです。
これは「ベタのお休みリーフ」としか言いようがないので理由は書きません。
他にもベタが休憩してくれそうな良いものが見つかったら記事にしたいと思っています。
水作 ベタのおやすみリーフ ベタ 人工水草 隠れ家 関東当日便 価格:332円 |
温度計
メーカー不明のデジタル水温計を購入。
100均やホームセンターで購入できる赤い液体の入った温度計でも良かったのですが、「水温が遠目でも見えること」,「最大水温・最低水温が記録できる」という点が気に入ったこととそこまで高価でなかったため購入しました。
水替えで水温を測りたいとも思っていたため2つ購入。
最高最低温度が記録できる デジタル温度計兼水温計 パッケージ無し バックライト付 関東当日便 価格:950円 |
ライト
GEXの『クリアLEDエコリオアーム』を購入。
最初はGEXのパネルライトを購入したかったのですがあまりにも高価だったので断念、「光れば良い」くらいでこれにしました。
アクアF大特価品!【観賞魚水槽用LEDライト】GEX LEDライト クリアLED エコリアアームパワー 2W ≪水槽 熱帯魚 観賞魚 飼育≫ 価格:1,780円 |
Y字継手
これです。
今使用しているエアレーション用のポンプから新しいエアレーションに分配するために購入。
楽天でまとめて買うときに忘れていたため、立ち上げ直前にホームセンターに買いに行きました(笑)。
やったこと
水を入れる
軽く水道水で洗った水槽に水をいれました。
この時水槽に入れる水は普段の飼育水に使用している「バクテリア剤」と「カルキ抜き剤」を使用。
ソイルを入れる
次にソイルを入れました。
ソイルを水より後にしたのは「水槽にダイレクト入れるのではなく水でクッションした方がソイルが痛まないのでは?」と思ったからです。しかし、これにより水がすごい濁ってしまいた泣。
エアレーション(ブクブク)の設置
今使っているポンプのホースを切ってY字継手を取り付けて、Y継手の片方を「今まで使用していたエアレーション」,もう片方を「新しく使うエアレーション」に接続しました。
ヒーターの設置
水槽内はキスゴムで壁にくっつけておしまい。
コンセント周りでどこから電源を持ってくるか迷ったくらいです。
水草の植え込み
先週から瓶詰にしていたカボンバくんを
悪くなっている個所を切って
水槽に植え込みました。
植わらずに浮かんでしまうこともあり、少し苦労しました。
順調に根を伸ばして育ってほしいです。
その他の備品の設置
ベタのお休みリーフと水温計はキスゴムで壁に設置。
ライトはねじで水槽を挟み込むように設置しました。
これで完成しました。少し落ち着いたらパイロットフィッシュとしてオトシンクルスを入れようと思います。
完成した状態(アイキャッチと同じ写真)
振り返り
今回の立ち上げで疑問点や反省点があったので上げます。
・Y字継手の選定
・カボンバの植え付け
・ソイルの量
水とソイルを入れる順番
水が先かソイルが先かを調べておくべきだったかなと思います。
GEXのホームページを見たところ、特に「どちらが先か」ということは書いてありませんでした。しかし、「ソイルを入れることで水は濁るもの。フィルター稼働させておけば数時間できれいになる。」ような内容があったため、すぐに生体を入れない立ち上げの段階では水が先でもソイルが先でもどちらでもよさそう。ということが分かりました。
今回1つ学べたため、次回はあまり気にせず立ち上げができそうです。
Y字継手の選定
「Y字になっていればなんでも良い」という感じで適当に選びましたが、実際に使ってみるとY字の先の出力が全く違って「片方は動いているけどもう片方はあまり動いていない」という状態になってしまいました。
対策で動いている方のホースを少し縛ってエアーを絞ることで両方のエアレーションが動くようにしました。
Y字の先に調整弁が付いた物もあり、調整弁の有無で値段が大きく変わることがない(&もともとの値段が安い)為、Y字継手は「調整弁付き」のものを選ぶのが良いことが分かりました。次回Y字継手を購入する時、考慮しようと思います。
カボンバの植え付け
浮かんでしまい苦労しました。
おそらく直前に水から出してカットの作業していたため、若干水分が抜けてしまい水より密度が低くなったからなのかな?
次は少し水に漬けて水に近い密度まで戻してやってから植えようと思います。
また、真直ぐに育っていなかったためソイルに植えたと思っても植えられていなかった、というパターンも想像できます。次、注意してやってみようと思います。
ソイルの量
8㎏は多かった。今ベタを買っている水槽にもソイル敷いても十分余るくらいのソイルを購入してしまいました(笑)
悪くなるものでもないため悪い買い物ではなかったのですが、少しもったいないと思ってしまいました。
贅沢な悩みですね笑
最後に
以上で水槽の立ち上げです。
今日作った水槽を1週間程度放置してからベタを入れようと思います。
次のベタはハーフムーンやローズテールなどのヒレが大きいタイプにしようかなと考えているところです。
おまけ
ホームセンターで売ってたゼオライト石を入れてあげたよ!
つついてました笑