こんにちは、滝谷ハジメです。
今回はタイトル通り家電を安く買う方法です。
私がせどりで得た『家電を安く買うちょっとしたコツ』を紹介します。
結論から言うと廉価版,前モデル品は安く買えることが多いです。
では、始めて行きましょう!
欲しい家電が明確か
まず、欲しい商品がどこまで明確になっているかを把握しましょう。
パソコンが欲しいのとMacBookが欲しいのとでは全く違いますよね?
また、洗濯機しても乾燥機付き洗濯機と洗濯しかできない洗濯機とでは全然別物です。
以下のあたりを明確にしておけば良いでしょう。
・メーカー
・スペック
・機能
型番が決まっている場合
型番までバッチリ「これが欲しい!!」と決まっている場合、
安く買う方法は限られています。
その方法は1つ、「とにかく探す」です。
具体的に安いところを探す場合、以下のあたりで探してみるのがよいでしょう。
・Amazon
・楽天
・メルカリ
・ヤフオク
・近所の家電量販店,ホームセンター
「そんなこと知ってるよ!」と言われそうな内容ですね。
商品によっては安くなる時期があります。
ただ、普通に家電を買う上でそこまで追うのは難しいです。
ページバックしようとしているあなたへ!
ページを戻る前に1つだけお願いがあります。
「本当にその型番の家電が必要か?」
と問いかけて欲しいのです。
もし、「別にこの型番で無くても良いかな?」と思う家電が欲しければ
次の項からが本題です。
型番が決まっていない場合
型番が決まっていない場合はまず商品を絞り込むことから始めれるので
とれる手段が多いです。
なぜなら市場の商品数が多いからですね。
では、どのようにして安く買うのかを紹介します。
1つ目のステップとして家電量販店に行き、商品を見てくるです。
あくまで見てくるですよ。
「Amazonで調べれば安いのあるじゃん」と思った方は要注意。
Amazonの中華製品で安いものは確かにあります。
しかし、安いなりに理由があって、結構壊れる上に使い物にならないことも多々あります。
私は何回か失敗しました。
家電量販店で商品を見る
簡単に言うと、まず商品について知ろうということですね。
ざっくり以下のポイントを押さえておきましょう。
・どんなメーカーがあるか
・どんな機能の違いがあるか
・どんなデザインか
中でも機能は一番重要ですね。
次にデザインでしょうか。
次のステップは検討です。
検討する
検討する時に重要になってくるのは
「この機能が本当に必要なのか?」
と
「これ使いにくくないか?」
という問いです。
機能の必要性で言えば、パソコンのスペックとかですよね。
特にパソコンは積み上げていくとどこまでも予算がかかりますから、
より具体的に「何に使うか」を明確にしておく必要がありますね。
使いやすさの点で言うと、コーヒーメーカーの洗浄しやすさが良い例です。
私は店舗の展示品をひっくり返して「どう洗うんだろ?」なんて考えたりします。
他に「このメーカーでなければダメか?」という問いも良いですね。
これで何が欲しいかが明確になりましたね。
さらに、ここからもう一歩踏み込んで追加検討をしてみましょう。
追加検討する
先ほど検討したときに欲しいものが結構具体的になってきたと思います。
ここで、ネットの力を借りて
・廉価版がないか
・前モデル品がないか
・他社の類似品がないか
を調べてみましょう。
あれば良し、なくても次に進みましょう。
商品を探す
先ほどの通り
・Amazon
・楽天
・メルカリ
・ヤフオク
・近所の家電量販店,ホームセンター
で商品を探しましょう。
ここで、廉価版,前モデル品,他社の類似品も一緒に探しましょう。
そして、廉価版,前モデル品は安いことが多いです。
そのため、欲しい家電を安く買うことができますよね。
まとめ
以上、いかがでしたでしょうか?
一口にまとめると
廉価版,前モデル品も一緒に探そう
という話でした。
この記事が誰かの役に立てば嬉しいです。
また、役に立つ情報が手に入れば随時ブログにしていこうと思います。
Twitterで「●●ができる家電を探して欲しい」というリプをくれれば調べてみます。
(ちょっとした企画です。)
今回はここまでです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!